東日本住宅株式会社のブログ

東日本住宅株式会社の公式ブログです。不動産に関する情報を発信します。よろしくお願いいたします。

賃貸不動産経営管理士 とは

賃貸不動産経営管理士とは

毎年11月に実施され
賃貸不動産管理に関する専門知識を問うための試験です。

 

f:id:tonichi2:20171103142122j:plain

 

最近、全体に対する賃貸の割合も結構増えてきており
また、賃貸住宅に関するトラブルが年々増加、複雑化している傾向から
より専門的な知識が求められているため
上記を解決できるような人物を社会に多く輩出する必要があり
このような資格が生まれたようです。

 

本試験は年々受験者が増え、人気が出てきているようです。
ただ年々難しくなっており、合格者は徐々に減ってきております。
(といってもまだ半分以上合格できますが、、、)
また将来、国家資格になる可能性があるとのことで
今後、難易度はさらに上がると思われます。

 

不動産関係(特に賃貸)にお勤めの方や社宅などを取り扱う部署

不動産のオーナーの方々が

取得すると専門的な知識が身に付くので
とても良いのではないでしょうか。

 

参考書も各社から出ているようですし、
今ならば少し頑張れば取得できるので
業務に関係があるかたがいらっしゃいましたら
挑戦してみてはいかがでしょうか。

 

私も業務を理解するために少しづつ勉強していこうと思っています。

 

【参考サイト】
・賃貸不動産経営管理士 公式サイト

www.chintaikanrishi.jp

 

宅建試験について

宅建試験も残り1週間をきりました。
皆さん、追い込みで大変な時期だと思います。
本当にお疲れ様でございます。

 

以下に自分の体験を元に試験直前、試験会場にて
こうしたらよいのではということを書いていこうと思います。

 

以下に記述することはあくまで個人的な意見であり
もしこのとおりに実行して、うまくいかなかったとしても
責任を負いませんので、ご了承くださいませ。


★試験直前
・実戦形式で問題を解いていった方が良いと思います。
 具体的には、過去にでた問題や学校などの予想問題を
 実際に試験を行うときと同様に50問解いていきます。
 そのとき、制限時間を2時間より10~20分早めに設定します。
 実際の試験でも同様の時間配分で問題をこなせるように
 練習していきます。
 (残りの時間は、みなおしや不慮の事態に対応する時間にあてます。)

 

 このときに問題を解く順番を色々模索してみると良いかもしれません。
 (例えば、宅建業法や法令上の制限などを最初に解いてみるなど)
 これは、問1から順番に解いていくと民法を解いていくことになると思いますが
 民法はちゃんと勉強していてもわからないことが多いので
 ここらへんで「難しい、わからない」などで躓いてしまうと
 後の問題に響いてしまうためです。
 ここらへんは人それぞれだと思いますので、参考程度に聞いてもらえればと思います。
 
・試験直前は暗記項目を中心に勉強されるかと思いますが
 暗記項目は徹夜してでも時間を作って繰り返し覚えていった方が基本的には得点は上がると思っています。
 (これも人によるとは思います。寝ないとどうしても頭が回らなくなってしまう人には向いていません。
  そのようなかたは、早朝に起きて勉強される方法もあります。)
 
 要はその試験のときだけ覚えていればよいので、直前に無理やり詰め込めばよいのです。

(もちろん、ここまでで十分な勉強時間を確保されている方はこのような無理やりな方法を取る必要はありません。)
 
 暗記で重要なのは、同じ項目を繰り返し覚えることです。
 1回や2回では覚えないことでも、何十回と繰り返していくうちに
 自然と覚えていくものです。
 
 
★試験会場にて
・会場にできるだけ早く到着して、暗記項目を中心に勉強することをお勧めします。
 (できれば午前中)
 これは勉強の時間を確保するとともに、会場に早く到着することにより
 心の余裕も確保することを目的としています。
 会場には色々な参考書を持っていくのではなく
 自分のお気に入りの一冊をもっていって、繰り返し見ることをお勧めします。
 
 また、入口で学校(大原簿記や、TACなど)が配っている直前問題集
 にも目を通していくことをお勧めします。
 
 この時に重要なのは、しらない問題があったときに
 「わからない、どうしよう?」と不安になるのではなく
 「しらない問題があったんだ、ラッキー!」ぐらいの気持ちで
 ただただ、その問題を丸暗記していくことです。
 
・試験中は直前での練習通り、10分ぐらい早く終わらせることを
 常に頭に入れて、見直しの時間を作ります。
 
 試験で一番悲しいのは、マークミスで得点を落とすことなので
 マークが自分が解答した場所にきちんと塗られているかを
 最低一回は確認した方がよいと思います。
 

後、少しですので頑張ってください!
みなさんのご健闘を心よりお祈りしています!

住みよさランキング(2017年)

東洋経済新報社が毎年行っている調査で
全国の都市を対象に「住みよさランキング」というものがあります。

 

千葉県印西市はなんと、6年連続1位を獲得しています。

f:id:tonichi2:20170909172423j:plain

とてもすごい記録だとは思いますが
要因は以下のものがあげられると思います。

 

・都心に近く、通勤・通学に便利
 →北総線上野まで約45分で行くことができます。
  都心へも約1時間もあればつくことができます。

 

f:id:tonichi2:20170909172434j:plain

・人口に対してスーパーなど商業施設の店舗数が多い
 →大きな商業施設が多く存在し、
  イオンモールコストコ

 ドン・キホーテユニクロジョイフル本田
  などがあり、衣食住が不自由なくそろえることができます!

 

自然・公園が数多く存在する。
 →北総花の丘公園や小林牧場、里山など
  ご家族連れにとても良い環境がそろっていると思います。

f:id:tonichi2:20170909172454j:plain

 

このように、都心に近い環境ながら
自然を満喫できる環境が整っており
とても住みよい街だと思います。
良かったら、オープンハウスなどのお出かけしてみては
いかがでしょうか。


(参考)住みよさランキング2017

toyokeizai.net

 

★蓮生寺公園通り 一番街~三番街

蓮生寺公園通り 一番街~三番街 は東京八王子市にあるマンションです。
現在のURが建設しました。

 

f:id:tonichi2:20170826095620j:plain

 

最寄駅は京王相模原線京王堀之内駅です。
新宿まで一本でいくことができます。
また、都営新宿線と直結しており
神田、秋葉原方面も直通で行くことができ
通勤・通学に大変便利です。

 

f:id:tonichi2:20170826095702j:plain

 

外観は一般的な団地とは異なり、とても綺麗な外観と作りをしています。
また、広さも結構あり、二世帯住宅などにも利用することが可能です。
URが設計した建物らしく、天井なども高く、余裕があり
緑豊かな作りとなっています。

 

f:id:tonichi2:20170826095715j:plain

 

京王堀之内駅周辺ですが、駅に直結している商業施設(ビア長池
が存在し、飲食店、居酒屋、歯医者、100均、書店など様々な
お店が存在します。
周辺にはドン・キホーテなどがそろっており
暮らしていくには不自由しない環境がそろっております。

 

通勤通学に便利で

施設が整っていて緑が多いので

特にご家族連れには向いている環境なのではないかなと

個人的には思います。

  


(参考その1)【京王堀之内周辺に存在するお店】

★スーパー、ディスカウントなど
・スーパー三和
ドン・キホーテ
業務スーパー
・ドラックストア(サンドラッグ
・100円ショップ(ダイソー
など

 

★飲食店
・寿司屋(はま寿司)
・ハンバーグチェーン店(ビックボーイ)
・ラーメン・ちゃんぽん(リンガーハット
など

 

★病院
・内科、小児科、眼科、耳鼻科、歯医者
など

 

(参考その2)ビア長池 公式HP

www.via-nagaike.com

 

藤の台団地について

藤の台団地東京都町田市にある団地です。
現在のURが建設しました。

 

f:id:tonichi2:20170809103808j:plain

 

最寄駅は、町田駅です。
駅から団地までは多少離れているのですが、町田駅自体は
小田急線とJR横浜線の2線が走っています。
小田急線は急行停車駅で、新宿まで30分程度で行くことができます。
さらに乗り合わせている千代田線で大手町まで1本で行けます。

 

一方、JR横浜線は横浜まで走っており、横浜方面の通勤・通学に便利です。

 

また、町田駅周辺は非常に発展しており、
デパートや家電量販店、飲食店、娯楽施設などがそろっており
衣食住の一通りのものがそろいます

f:id:tonichi2:20170809103835j:plain

 

また、少し離れると自然が充実しており
自然の中で遊んだり、とれたての新鮮な野菜などを手に入れることができます。

 

このようにとても良い環境がそろっておりますが
都心に比べてお値段がお手頃なものが多く
特にご家族連れなどには、とても良い環境なのではないかなと個人的には思います。

 

f:id:tonichi2:20170809103905j:plain

 

東日本住宅 藤の台営業所では藤の台団地の物件を
数多く取り揃えており、ご紹介することができます。
また、定期的にオープンハウスも開催しております。

 

 

 

団地住まいは幸せです!

こんばんわ、東日本住宅です。

 

7月25日の22~23時に放送された「幸せ!ボンビーガール」という番組で、気になった内容のものが放送されていました。

 

その内容とは「団地スペシャル!」と題し、団地の魅力について
様々な団地とそこに住んでいる人たちの様子が紹介されていました。

 

番組のなかでは、団地は安くて広いことは勿論の事
近くに公園などがあり、とても良い環境が整っていたりして
幸せに暮らしている様子が紹介されていました。

 

番組では主に部屋を借りることをメインに紹介されていましたが
団地については購入する場合もとても安く
500万以下の物件なども数多くあります。

 

団地を購入して、住宅ローンで毎月払った方が
賃貸で借りるよりも安くなる場合もあります。

 

また、購入すれば部屋の改造なども自由に行うことができます。

 

東日本住宅株式会社では、数多くの団地物件を取り扱っており
実績も数多くございます!

 

もし、ボンビーガールなどの内容をご覧になって
少しでも気になった方がいらっしゃいましたら
以下の連絡先かお近くの営業所まで、お気軽にご相談ください。
無料でご相談に応じさせていただきます!

 

また、東日本住宅のホームページにも問い合わせフォームがございますので

そちらからもお問合せいただくことが可能です。


幸せ!ボンビーガール (7月25日OA分)

www.ntv.co.jp

 

★東日本住宅株式会社 本社賃貸部

本社賃貸部 | UR(公団)・公社マンションは東日本住宅

電話番号 : 03-3345-5222

 

★その他 東日本住宅の営業所一覧はこちらです

営業所一覧 | UR(公団)・公社マンションは東日本住宅

 

★東日本住宅 お問合せフォーム

各種お問合せ | UR(公団)・公社マンションは東日本住宅

不動産の買い替えについて

一昔前は結婚・出産などを期に一軒家などを購入し
ずっとそこに暮らす、という方が多くいらっしゃいましたが
現在は、ライフスタイルの変化(結婚・出産・親との同居・老後 など)
を期に物件を買い替えていく方が多くいます。

f:id:tonichi2:20170715153845j:plain

 

 

特に一軒家などを購入した場合、子供が独立した後などは
部屋が広すぎるため、少し狭いマンションなどに引っ越しをするのは
一つの方法だと思います。


これを実施すれば、老後の資金も増やすことができ
一石二鳥です。(売却価格が上回れば、の話ですが、、、)

 

子供の独立・老後などで不動産を購入する場合は
新築で購入するより、中古のものを購入した方が
お得だと思います。


築20年を超えるとかなり安くなるのですが
築10年でもそこそこ安くなっています。
住み心地などは、リフォーム等を行ってしまえば

そんなに変わらないのではないのかな
と個人的には思います。
(ここら辺は個人差があると思います。)

 

このように、不動産は高価なものであることには
変わりないですが、何度も購入するという考え方も

あるのではないでしょうか。

 

上記に限らず、何か不動産についてご相談がございましたら

お気軽に下記までご連絡ください。

無料相談いたします!

 

東日本住宅株式会社

03-3345-5211(代表)