東日本住宅株式会社のブログ

東日本住宅株式会社の公式ブログです。不動産に関する情報を発信します。よろしくお願いいたします。

明けましておめでとうございます!

 

昨年中は格段のお引き立てを賜り、厚く御礼申し上げます。

 

 

今年もお客様にとってお役に立てる情報を提供できるよう

最大限の努力をする所存であります。
変わらぬご愛顧のほど、何卒よろしくお願いいたします。

 

 

本年もどうぞよろしくお願いいたします。

 

 

年末年始休業のお知らせ

おはようございます。

東日本住宅株式会社です。

 

東日本住宅株式会社は下記の期間を

年末年始の休業日とさせていただきます。

 

【年末年始休業日】
2016年12月29日(木)~2017年1月5日(木)

 

2017年1月6日(金)より通常営業いたします。

 

ご不便をおかけし、申し訳ございませんが

ご理解のほど、何卒宜しくお願い致します。

 

本年中は格段のお引き立てを賜り、誠に有難く厚く御礼申し上げます。

来年も変わらぬお引き立てのほど、宜しくお願い申し上げます。

360度カメラを導入しました。

こんにちは、東日本住宅株式会社です。


この度、弊社にて360度カメラ(RICOHの「THETA」(シータ))
を導入しました。

 

以下に360度カメラを使ってみた感想を

書いていこうと思います。

 

★360度カメラとは?

360度カメラは様々な種類があります。
複数のカメラを360度設置して複数の写真を
つなぎ合わせて360度写真を作るというものも存在します。

 

東日本住宅で導入したRICOHの「THETA」(シータ)は
2つの超広角レンズ(魚眼レンズ)が向かい合わせで配置されており
ボタンを一回押すと一瞬で360度の写真が撮れます。

 

設定・操作等が比較的簡単で
ゆがみが少ない綺麗な写真を撮ることが可能です。

 

ディアランド -Spherical Image - RICOH THETA

弱点としては、動画の画素数が少なく
動画を撮ると若干荒くなってしまうことです。

弊社では部屋の中の写真を撮ることが主な目的で
動画はあまり使用することはないため
「THETA」(シータ)で大変満足しています。


逆に360度動画を撮りたい場合は
他の機種を検討した方がよいと思います。

 

部屋を360度カメラで撮影した写真は
「バーチャル内覧」などと呼ばれ
実際に現地に行かなくても

ある程度部屋全体を確認することができます。

 

お客様も我々も時間を短縮することができるため
とても便利な機能だと思います。

 

飲食店などでお店の中の雰囲気を見せたい場合や
弊社のように売り出し中物件の部屋の中を見せたい場合など

で重宝しますので、そういった会社の方は

一度ご検討されてみてはいかがでしょうか。

ハウジングアドバイザーとは

 

こんにちは、東日本住宅株式会社です。

 

今回はハウジングアドバイザーという単語が気になったので
調べてみました。

 

f:id:tonichi2:20161124103901j:plain

 

「ハウジングアドバイザー」の仕事内容は
一般的には以下のようにとても仕事の幅が広い職業のようです。

 

・モデルルームの接客・インテリアコーディネート。
・不動産営業。
・物件の資金繰りや税金対策、登記や法律などのアドバイス。
・CADやPowerPointなどを使用してお客様向けの資料を作成。

 

このように不動産の知識は勿論のこと
接客能力、パソコン技能、法律関係の知識などが必要となるようです。
私からしたら、こんなに幅広い知識を持っている人は
まるでスーパーマンのように見えます。 笑

 

なんにしても、お客様とかかわる機会が多い職業のため
人とお話ししたり、相談に乗ってあげるのがお好きな方に向いていると思います。
また、お部屋の飾りつけなどがお好きな方も向いているかなとも思います。

 


一般的には上記のような感じなのですが

弊社の場合は、仕事内容がもっと簡単で

単純にオープンハウスにきていただいたお客様を
接客するだけの、どなたでもできる
お仕事のようです。

 

 

人とお話しするのがお好きで
部屋の飾りつけなどにも興味がある方がいらっしゃいましたら是非ご応募ください!

 

もしご興味を持たれた方は
下記のリンクをクリックいただくか
営業所までお気軽にご連絡ください。

 

★東日本住宅株式会社 すすきの営業所
http://www.higashinihonjutaku.co.jp/company/branch/topics/detail.php?branch=22&id=39234

・電話 : 045-903-6911
・メール: susukino@higashinihonjutaku.co.jp

 

★花見川団地について

こんばんわ!
東日本住宅株式会社です。

 

今回は「花見川団地」について
書いていこうと思います。

 

f:id:tonichi2:20161105171946j:plain

 

「花見川団地」は先日、テレビ朝日で紹介されました。

 

こちらの物件は、最寄り駅が京成本線の「八千代台」駅と
比較的都心に近い割には、安い物件は100万円台から購入可能であることが
魅力となっているようです。

この建物のメリットは

建物などを建てたところが「日本住宅公団」(現 UR)であるため
古い建物のわりにはメンテナンス等がしっかりしており
また緑に囲まれた余裕のある環境となっています。

 

公団住宅の詳細については、過去の記事もご参照ください。

 

higashinihonjutaku.hatenablog.com

 


デメリットは、

建物自体が古いため設備などが古くなっていること。
(リフォームしてある物件ならば問題ないです。)

また、良くも悪くも古いタイプの公団住宅であるため
エレベーターがなく、引っ越しや重い荷物を運ぶ際は
上層階にいくほどきつくなること。

最寄り駅からバスを使用するので
若干距離が離れていること。

などがあげられます。

メリット・デメリットがそれぞれある物件ですが
物件購入をお考えの方は、一度ご検討されてみては如何でしょうか。

 

東日本住宅株式会社では残念ならがテレビで取り上げられた物件は

取扱っていませんが、類似する物件をとりあつかっております。
よろしければ、下記リンクをご覧ください。
http://www.higashinihonjutaku.co.jp/search_temp/list_area.php?assort=13&fw=%B2%D6%B8%AB%C0%EE&fw_assort=


物件などの詳細は営業所までお気軽にご連絡ください。
・電話番号:047-481-2011
・FAX:047-481-2012
・メールアドレス:yachiyodai@higashinihonjutaku.co.jp
・住所:〒276-0032  千葉県八千代市八千代台東1-45-27パディヘッジビル1F

           東日本住宅株式会社 八千代台営業所


http://www.higashinihonjutaku.co.jp/company/branch/detail/?branch=68


●テレビの紹介ページは以下よりご覧いただけます!
テレビ朝日 羽鳥慎一モーニングショー)
http://www.tv-asahi.co.jp/m-show/topics/showup/20161104/9276

 

★「管理組合」とは(管理費、修繕積立金について)

こんにちは、東日本住宅株式会社です。

 

今回はマンションを購入した後に
毎月支払うことになる、管理費・修繕積立金について
書こうと思います。

 

f:id:tonichi2:20161028101330j:plain

 

マンションを購入した場合
購入金額を支払って終了、というわけではなく
ほとんどの場合は、管理費・修繕積立金という名目で
お金を毎月支払うことになります。

 

恥ずかしながら、私もマンションを購入するまでは
「これで、賃貸の時みたいに
 毎月お金を払わなくても良いんだー!」
(ローンは毎月支払っていますが、、、(笑))

と思っていたものです。

 

ですので、マンション購入の際に
毎月のローン返済額を考える場合
これら管理費・修繕積立金も考慮に入れる必要があります。

 

支払う金額は建物の大きさ、築年数、場所などで異なりますが
合わせて少なくとも2万円以上は覚悟した方がよいようです。

 

私のマンションは自主管理なので
管理費・修繕積立金を合わせても
一か月15,000円行かないぐらいです。

 

管理費はマンションの共用部分の保守・修理など
(廊下の蛍光灯を取り替えたり
エレベーターの点検をしたり
管理人・管理会社などにお金を払ったりする。)
に充てられます。

 

修繕積立金は主に十数年に一回行われる大規模な修理(大規模修繕)
のために、毎月皆さんからコツコツと集めているお金です。

 

管理費・修繕積立金の金額は必ずしも少なければよい
というわけではなく
普段からある程度の金額を徴収していないと
いざというとき(建て替えや大規模修繕)のときに
お金が足りず、修繕積立金の臨時徴収や極端な値上げなどが
発生してしまいます。

 

ですので、現在修繕積立金をどれぐらい徴収しているか?

管理組合が現在いくら貯金しているか
などの情報はとても重要になってきます。

 

中古マンションを購入する場合は
大規模修繕などが計画的に行われ
不足金額が発生していないか?
などを調べることは大変重要だと考えます。

 

これらの情報は、不動産の営業かマンションの管理組合
に問い合わせることにより得ることができます。

 

宅建 最後まで諦めなければ良い結果がついてくるかも!?(試験前日、試験当日)

こんにちは、東日本住宅株式会社です。

 

今回は、今週の日曜日(10月16日)に実施される
宅地建物取引士(宅建)の試験について
書いていきたいと思います。

 

宅建は不動産業を行っていく上では必要不可欠な資格です。
通常は毎年10月の第3日曜日に試験が行われます。

 

東日本住宅株式会社の社員も合格目指して
ラストスパートで頑張っています!

 

宅地建物取引士の詳細については、後日記述することにし
今回は宅建の試験直前や試験当日に
個人的にやってよかったことなと思ったことをを書いていきます。
これから受験される方の参考に少しでもなれば幸いです。

 

 


1.試験前の準備

試験当日に持って行った方がよいと思うものを
以下に記します。

 

 

・筆記用具
 →シャーペンでもよいのですが
  できれば鉛筆数本、消しゴムを持って行った方がよいと思います。

・時計
 →携帯は使用できません。
  また、会場に時計があるとは限らないので
  時計は絶対持って行った方がよいです。
  100円ショップで売っているものでも全然問題ないです。 

・マスク

 →風邪の防止になるだけでなく
  周りに匂いがきつい人がいる場合に
  (香水、体臭など)
  匂い対策にもなります。
 
・参考書
 →普段から良く使っているものを1冊か2冊ぐらい持っていくとよいと思います。
  (試験直前、最後の悪あがきに目を通せる感じのもの)

 


2.試験当日

当日の試験前に会場では資格取得の学校が、冊子を配っています。
これには、当日の試験の予想問題が書いてあります。
特に最後の5問にある統計の問題が載っていますので
直前でこれさえ覚えておけば、1点取ることができます

 

3.試験直前

 私は会場に1冊参考書をもっていって
暗記項目を試験開始直前まで何度も目を通しました。

 

これらの行為は無駄だ、という方もいらっしゃいますが
私はそうは思いません。
直前に参考書で見た内容が試験に出る可能性は
ゼロではないのです。

 

私もそうでしたが、大体の人は合格できるかどうかの
瀬戸際にいる方が大半だと思います。
少しでも得点が高くなる可能性があるのならば
最後の悪あがきはした方がよいと思います。


4.試験中

 私が試験中に行ったこととしては
「時間配分を細かく決める」

ということです。
問題が2時間で50問あるので

10問ごとに20分の時間を割り当て
(例えば最初の10問解いたときに13時20分に収まるようにする。
 残りの20分は見直しおよび予備の時間です。)

10問解くごとに時間をチェックし、設定した時間をオーバーしていた場合は
その後、多少意識して急いで解くようにする。
(少しでも詰まったら次の問題に行く。)
ということをしていました。
(これは、すべての問題を一通り解くことが重要であり
 1つの問題で多くの時間を費やしてしまうことを防ぐ目的があります。)

 

また、最初の方の問題は民法のため、

時間が掛かり難しい問題が比較的多く
ここで調子を崩して焦ってしまい

後の方にある解けるはずの問題が
解けなくなってしまうこともあるかもしれないので
暗記項目(最後の5問や法令上の制限など)
を先にやるのも一つの手だと思います。

 

後は、マークがちゃんと想定していた番号に
きちんと塗りつぶされているか?を

確認するための時間をある程度設けました。

 

また、自信がない問題について
一旦解答しておいてから、時間を空けて最後に
もう一度解きなおす、ということをしました。

 

これについては賛否両論ありますが
私自身は実際見直しをして、良い結果になりました。


思うに暗記項目は知っているか、知っていないか?

の問題ですので、見直しはあまり有効ではないですが
民法のような考える問題は、最初緊張しているときに考えるよりも
ある程度、冷静になって頭のエンジンがかかるようになってから
考えた方が良い結果になるのではないかな、と個人的に思います。

 


5.試験終了後

宅建の試験が終了した後、大手の資格学校では解答速報や
合格予想点などの情報公開サービスを行っています。

特に解答速報は10/16当日の夕方以降に行うところがほとんどなので
試験が終わってご自宅に戻られた後に採点することが可能です。

 

 

【合格予想点、解答速報】

 

・LEC東京リーガルマインド

・TAC 宅建ページ

・資格の大原

 


最後の追い込みで苦しいとは思いますが
あともう少しですので、みなさん頑張ってください!